先週の私の体調不良は・・・花粉症からの諸症状でした(涙)
咳がとまらないので、これでは教室開催もできないかも・・・と不安でしたが、
感染症ではなく安心。自分にあったお薬をもらってきたので
これから回復するでしょう~♪
今日、耳鼻科でこんなのを見つけました。
花粉症の人がさらにこんな症状(PFS)を引き起こすことがあるって・・・
(そういえば、トマト食べたら舌がビリビリするんですよ・・・)
アレルギーってなんだか得たいが知れずビクビクしちゃいます。(私)
離乳食の始まったママ達もきっと、新しい食品をお口にするたびに
大丈夫かなぁ?って少し心配したりしますよね。
アレルギーが原因で起こる疾患としては、
・花粉症 ・アトピー性皮膚炎 ・食物アレルギー
・アレルギー性鼻炎/結膜炎 ・PFS(花粉関連食物アレルギー症候群)
特に、アトピー性皮膚炎については、赤ちゃんをもつママにとって
気になるのではないでしょうか?
アトピー性皮膚炎の発症リスクを低くするために
大切なことは・・・ お肌のバリア機能を高めること!
そのために、赤ちゃんには「保湿」することがとても重要です。
お肌を守ることで、守れるコトが沢山あります
赤ちゃんのお肌を学び守りませんか?
2月25日(木) ベビースキンケア初級講座がありますよ~
お申し込みは今すぐ!(23日の午前中まで)
mammy clover では、随時ベビースキンケア教室を開催しています。
テーマは色々ありますよ~
あなたのリクエストでの開催も可能です。
詳しくは、お問い合わせください。