今日はベビーマッサージおうち教室でした。
ママが少し疲れている雰囲気だったので、
実際のマッサージの前にゆっくりオシャベリをしてみました。
すると・・・
『たまに「ひとりになりたい」と思ってしまう自分が嫌になる』って・・・
わかる!すごく良く分かります!!
私もお勤めしていた頃、育児休職を1年間いただき
育児に専念していましたが・・・
思ったとおりにならない赤ちゃんとの生活に
同じように思ったことが何度もありました。
そして、自己嫌悪・・・
今だから・・・悩んでいるママに教えてあげたいんです。
いつでもニコニコ笑顔のママでいたいけど、
それができない時・・・みんなあります!と。
悩むってことは、もっと赤ちゃんを愛したいからですよね♪
そんな時は、赤ちゃんとタッチケア(ベビーマッサージや抱っこ)です。
最初はもしかしたら気乗りしないかもしれませんが、
ベビーマッサージをやっていくと、
自然と笑顔が戻ります。
赤ちゃんへ愛情を与えているつもりが、
逆に与えてもらっているんです。
愛情ホルモン・きずなホルモン などと呼ばれる
「オキシトシン」はスキンシップすることで増加するんですよ。
ママも赤ちゃんもうれしい「オキシトシンの効果」は
1.親子の愛着関係を深める 2.ストレスに強くなる 3.セロトニンを活性化させる 4.記憶力がよくなり学習効果が高まる 5.身体の成長をうながす
今日は、ゆっくりお話して、赤ちゃんとの触れ合いタイムを過ごしました。
お話タイムがいつもより長めでしたけど、
ママの表情は明るくなっていた様に見えました。
思い通りになる育児とは、
自分に都合の良い育児かもしれません。
自分(一人称)ではなく、
「赤ちゃんとママ・パパ」の育児として、
孤独にならず、家族でHappyな時間を過ごしてほしいです。
(赤ちゃん時期はあっという間に終わってしまいますよ~悩んでいたらもったいない!)
息詰まったら、ベビーマッサージをしてあげてほしいです。
次回は、ママへの癒しのタッチケアを私からして差し上げるお約束をして 今日の教室は終わりました。
ママ、頑張りすぎないでね。
mammy clover おうち教室では、
ママも癒される時間となるようにと心がけています。
お茶(おしゃべり)タイムがメイン!ってかたもOKです(笑)
ご予約は前日までです。