今日は息子のソフトテニスの試合でした。
朝6時前には家を出て、帰宅したのは19時半・・・1日たっぷり子ども孝行です。
ベビーマッサージは年齢の上限はないのですが・・・
さすがに高校生の息子にベビーマッサージはアレなんで(笑)
こんな時は「おうちセラピスト」としてリフレクソロジーを♪
ベビーマッサージのプロセラピスト養成講座では、ママへの癒しとして
ハンドマッサージとリフレクソロジーを学びます。
特にリフレクソロジーは「初級講座」でしっかり学び、
おうちセラピストとして資格を取得します。
赤ちゃん時代にベビーマッサージを知らなかった私にとって、
今後も子ども達に「おうちセラピスト」としてタッチコミュニケーションができるのは、
よかったなって思っています。
妊婦さんや、ベビーマッサージをこれから本格的に行いたい方、
プロセラピスト養成講座をいきなり受講するのが不安な方、
「おうちセラピスト養成講座」はいかがでしょう?